スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
梅ちゃん再通院。 - 2016.03.10 Thu
3月3日にビクタス3日間服用終了後、3月6日に一度血尿が再発。
その後、様子を見ていましたが、昨日3月9日に再度血尿、排尿痛あり。
おなかの調子もイマイチ安定しなくて、黒豆がコンスタントに生産されず、
便秘気味と一気生産を繰り返しているのも気になり、本日午前中に再通院。

尿検査の結果、尿中に細菌はあるけど、感染しているかどうかはビミョーなところ。
尿が濁ってないし、菌も少量なので、採尿の時に混入した可能性もあり。
そう言えば、採尿の時はいつもお尻周りをキレイにしてから臨むのですが、
今日は急いでいたので採尿前にオチリを拭くのを忘れてしまい、
ウンチが少しゆるめだったこともあるので、
もしかすると大腸菌が混入してしまった可能性はあるかもしれません。
抗生物質(ビクタス)とりあえず5日分出ました。
憮然とした表情でお薬待機中の梅嬢。

細菌感染していた場合には、お薬に対して耐性菌を作らないために、
症状が治まるまでにかかった日数の倍の日数くらい飲み続けることが望ましいそうです。
梅ちゃんは以前バイトリルで副作用が出たことがあるので、
整腸剤と併用しながらよく気を付けて様子を見つつお薬を続けていくことになります。
おなかの調子は、聴診、触診では特に問題はないのですが、
排尿痛が影響しているのかな、ということでした。
若い頃に膀胱炎をしたことのある子は、年をとって慢性膀胱炎になることが多いそうです。
こういうケースは薬が効きにくく、再発を繰り返すので、
症状の負担とお薬の負担のバランスを取りつつ対処していくしかないそうです。
梅ちゃん、痛みが強くならずに、毎日美味しく食べられるよう願うばかりです。
お薬をモグモグ咀嚼中の梅嬢。 ←液体なんですけどw

食欲快調しおんでち♪ ねーちゃん、がんばるでち!ぶひっ

にほんブログ村
その後、様子を見ていましたが、昨日3月9日に再度血尿、排尿痛あり。
おなかの調子もイマイチ安定しなくて、黒豆がコンスタントに生産されず、
便秘気味と一気生産を繰り返しているのも気になり、本日午前中に再通院。

尿検査の結果、尿中に細菌はあるけど、感染しているかどうかはビミョーなところ。
尿が濁ってないし、菌も少量なので、採尿の時に混入した可能性もあり。
そう言えば、採尿の時はいつもお尻周りをキレイにしてから臨むのですが、
今日は急いでいたので採尿前にオチリを拭くのを忘れてしまい、
ウンチが少しゆるめだったこともあるので、
もしかすると大腸菌が混入してしまった可能性はあるかもしれません。
抗生物質(ビクタス)とりあえず5日分出ました。
憮然とした表情でお薬待機中の梅嬢。

細菌感染していた場合には、お薬に対して耐性菌を作らないために、
症状が治まるまでにかかった日数の倍の日数くらい飲み続けることが望ましいそうです。
梅ちゃんは以前バイトリルで副作用が出たことがあるので、
整腸剤と併用しながらよく気を付けて様子を見つつお薬を続けていくことになります。
おなかの調子は、聴診、触診では特に問題はないのですが、
排尿痛が影響しているのかな、ということでした。
若い頃に膀胱炎をしたことのある子は、年をとって慢性膀胱炎になることが多いそうです。
こういうケースは薬が効きにくく、再発を繰り返すので、
症状の負担とお薬の負担のバランスを取りつつ対処していくしかないそうです。
梅ちゃん、痛みが強くならずに、毎日美味しく食べられるよう願うばかりです。
お薬をモグモグ咀嚼中の梅嬢。 ←液体なんですけどw

食欲快調しおんでち♪ ねーちゃん、がんばるでち!ぶひっ


にほんブログ村
スポンサーサイト